木工用ボンドの使い方 ここでの主役は、いつもの電動工具でも木材でも棚でも家具でもありません。縁の下の力持ち「木工用ボンド」について紹介したいと思います。 「木工用ボンド」普段の生活ではあまり使わないかもしれませんが、工作 […]
「DIY木工」タグの記事一覧
DIY木工!8人用机製作No.3(備品製作編)
机の製作開始(ネジ製作) 机の製作開始から材料の調達ができずほとんど作業を進めることが出来ず、出来るところから進めていきたいと思います。 今日は、机の脚を天板に固定するネジの持ち手部分を製作していきます。 材料は、タモの […]
DIY木工!8人用机No.6(完成編)
8人用机(完成編)No.6 遂に完成しました。タモ集成材の机4台!製作開始から、実に2か月程を要し遂に完成しました。 今回の製作品は、時にテ-ブル(椅子に座って使用)、時に座卓として使用できるように脚が交換できるようにな […]
DIY木工!8人用机製作No.4(途中経過編)
8人用机製作(途中経過編)No.4 材料も部品寸法にカットも終了しいよいよ組み立て開始です。 ここからは、脚部の製作に入ります。テ-ブル(高さ:70cm)用脚と座卓(高さ:36cm)用脚の二種類の製作を行います。 図面は […]
DIY木工!8人用机製作No.5(第1号完成編)
8人用机製作(第1号完成編)No.5 机4台の内、初めの一台目が完成しました。 加工時間がないなと思っていましたが、そこそこ作業ができました。 取り合えず、1台目の完成まで持っていけたので良かったです。今日、2時間で行っ […]
DIY木工!1/5縮小モデル製作・完成No.2
1/5縮小モデル完成 縮小モデルを完成させ実物の製作に入りたいと思います。その前に、模型を組み立てたので紹介します。 下記は、テ-ブル仕様時の模型です。大体こんな感じに仕上がります。 下記は、ちゃぶ台仕様時の模型です。脚 […]
DIY木工!8人用机製作No.1(1/5模型製作編)
8人用机製作前の1/5模型製作 こんばんは、今回は、過去に製作した机について書いていきたいと思います。 机?っていってもいろいろですが、今回作ったのは、超ドデカイちゃぶ台(高さ:360㎜)です。 形は長方形です。出来上が […]
DIY木工、机とサイドボックスを自作してみた!(No.2)
机とサイドボックスを自作してみた!(No.2) 今日は、前回紹介しました。PC机とサイドボックスの加工のポイントと使用材料について書きたいと思います。 今回の製作物は、比較的短時間でかつ加工スキルが高くなくても製作できる […]
DIY木工!PC机とサイドボックスを製作(No.1)
机とサイドボックスを自作してみた!(No.1) こんばんは、今日は、実際に今年製作した机とサイドボックスを紹介します。 製作開始が、2018年1月12日に開始し1月27日に完成です。 製作期間は、約2週間です。実質の作業 […]
DIY木工!継ぎ手の技法を学んだら何でも作れるよ!
継ぎ手の技法を学んだら何でも作れるよ! 継ぎ手の技法、これをマスタ-若しくは自分で出来ると製作できる物の幅がグ-ンっと増えます。 初めは、切断した板の切口(木口:こぐち)をもう一方に合わせて、釘や木工用ボンドで接合するの […]