プロフィール
普段は、ごく平凡なサラリーマンです。休日、主に自分や家族が使う家具や備品を手作り木製品を製作しています。商売ではなく趣味です。
和歌山県出身 43歳 B型でマイぺ-スなオヤジです。
今までに制作した物は、机12台(内ダイニングテ-ブル6台)・整理ダンス6台・本棚9台・棚10台。
小物では、筆箱20個・木箱(収納用ケ-ス数はわかりません。多数)・看板8枚・表札(自宅用:4枚)・おもちゃ(ド-ルハウス・家具のミニチュアなど)を製作してきました。
木工歴は、2018年で14年です。初めは、小さな箱を作ることからスタ-トし、徐々に大きなものへ製作の幅を広げてきました。木工技術や技法は、誰かに教えてもらったというよりも、殆どが自己流です。そんな中でもできるだけ正しい方法や手順を学ぶべく専門書や雑誌をよく読んでいました。つまり、私の木工の先生は、「本」ということになります。後は、ひたすら試行錯誤と実際に加工してみて加工手順の工夫や冶具の改良などを通して、普段の使用にも耐えれる作品が作れるようになりました。
ですが、技術的には、基本に忠実に行ってきた大工さんや家具職人さんたちとは違い知らないことだらけです。ですが、ある程度自分のイメ-ジを形に出来る技術が身につくと趣味の楽しみ方もワンランクアップします。
今や家には、大工さんか家具職人さんと近所から勘違いされるくらい道具や工具が増えました。
少し話はそれましたが、皆さんにも自分のイメ-ジを形に出来るという喜びを少しでも伝えたくてブログを運営しています。加工方法や工具・材料などに関して私が今までに経験したことまた、本や雑誌で知ったことを実際の加工を通して紹介していけたらと思っています。
同じ趣味を持つ方・これから木工を始めてみようと思っている方に参考にしていただければ嬉しく思います。