木材の入手先・購入先は?
木材の入手先は、最も気軽に訪問できるのは、ホ-ムセンタ-でしょう。ホ-ムセンタ-によっても取り扱いの種類には差があります。比較的どこのホ-ムセンタ-でも購入可能な物として、ヒノキ・杉・パイン集成材・SPF材・赤松といったものは比較的どこのホ-ムセンタ-でも手に入ります。自分の使用したい木材が取り扱いが有るか無いかを一度確認してみましょう。
次に、近くの木材店です。こちらは、専門業者なので品数も豊富ですが、一般に小売りをしていない場合がありますので小売りしてもらえるかどうか確認が必要です。取引OKの場合でも、現金払いというのが普通かと思います。
・ホ-ムセンタ-で購入
ホ-ムセンタ-は、全国各地に比較的大型店舗も出店されているのでDIYを楽しむ者にとって材料やツ-ルの調達に大変便利な存在です。
主なホ-ムセンタ-と出店数
- コメリ・・・1163店舗
- ナフコ・・・349店舗
- コ-ナン・・・321店舗
- カインズ・・・209店舗
- ホ-マック・・・192店舗
- ケ-ヨ-デイツ-・・・180店舗
- カ-マ・・・170店舗
- ダイキ・・・157店舗
- ジュンテンド-・・・130店舗
- ホ-マックニコット・・・97店舗
私がよく使うビバホ-ムは12位88店舗・ロイヤルホ-ムセンタ-は16位52店舗となっています。その他にもホ-ムセンタ-は存在し皆さんの生活圏内には、必ず1店舗は出店していることと思います。
ホ-ムセンタ-で材料を購入するときのメリットは、
- 品数が豊富で1店舗内で大体の工具・材料が調達可能であること
- 専門アドバイザ-が居る店舗もありプロ目線の相談ができること
- 各ホ-ムセンタ-独自のサ-ビスを展開してる(以下にまとめ)
- 木材・金物のカットサ-ビス
- 電動工具の貸し出し
- 購入した材料に限り、組み立て加工スペ-スのレンタル
- 購入金額に応じてポイント加算(買い物で利用可)
- クレジット機能付きカ-ド作成で各種優待・割引・ポイント増額
- 木工に関しては、教室を開催している店舗もあり
上記の様な利用者にとってうれしいサ-ビスも多数あり、DIYを行うものとしては無くてはならない存在です。
ただ、ホ-ムセンタ-は、一部のマニアックな部品や木材といった専門性の高いものについては多くの場合取り扱いが無い若しくは、売れないので商品ラインナップに入っていないという事がよくあります。
・地元の木材店
地元の木材店も材料調達には、訪ねてみる価値はあります。私の住んでいる地域には、3店舗程木材店がありますが、その内の1店舗は、軒先に「小売りいたします。お気軽にご相談ください。」と手書きで看板がかかっています。私も数回、そちらの木材店さんで子供の勉強机の材料を購入いたしました。木材の専門家という事もあり、材の選び方から加工方法に至るまで詳しく教えていただきました。
ただ、普段は、大工さんや家具工場・自営で木工家具工房を営んでいる専門家をお客さんとして相手にしているので、個人が直接飛び込みで購入する場合は、一度相談という形で問合せを入れてからの方がいいと思います。たいていの場合、現金即払いであれば、取引していただけると思いますが、確認は必要かと思います。
もし、取引が可能なようでしたら、先方の仕事に差し支えない程度にいろいろ質問してみてください。木材のプロですのできっと自分の製作活動に参考になる情報をいただけるとおもいます。
・ネットショップ(インタ-ネット販売)
ネット上のお店も頼もしい存在の一つです。
ネットショップの利点は、
- 在宅で買い物ができ、商品は配送業者が自宅にもってきてくれること
- 価格が、市中の店舗に比べ安い・又は、格段に安い
- 専門店ならではの品数の豊富さ
などがあげられます。
一つディメリットがあるとすると、木材の質や杢目を自分で吟味選別ができないこと、ここだけはネットショップ側の品質管理と配送会社を信用するしかないので、ネット上の評判や評価を参考にし、自分なりにリサ-チすることも必要です。そうして、一度購入して満足に行く材料が送られてこないお店に運悪く当たってしまった場合は、今後取引をしないなどの対応も必要です。
メモ:ネット上で販売している店舗ペ-ジには、以下のようなことが記載されています。
- 木材の杢目や色といった物は、世界に2つとない天然物であり、多少の反り・捻り・木口の割れが生じることがありますが、ご了承ください。
一応、天然材料なのである程度の反り・捻り・割れは共用範囲としても、明らかに欠損が酷い商品に関しては、お店側に返品・交換を依頼すれば対応してもらえることもあるのでとにかく不具合があった場合は、お店に電話し対応を見てから今後の付き合いを考えましょう。
何店かここで紹介します。他にも多数お店はあります。
・マルトクショップ URL:https://shop.woodworks-marutoku.com/
メモ:集成材や無垢材のフリ-カット販売、床材・ウッドデッキ材の通販専門店。30,000円以上購入で送料無料。
・リ-ベ URL:http://www.1128.jp/
メモ:創業20年のウッドデッキ材の専門店。ウッドデッキの製作をお考えなら一度訪問してみる価値あり。品数も豊富で一般的なホ-ムセンタ-では、ほぼ取り扱いがない材もあり。
・ウッディ-ロバ-ト URL:http://www.woody-rbt.co.jp/
メモ:デッキ材の中でも「ウエスタンレッドシダ-」の専門店。専門店ならではの木材の品質管理がされています。値段も手ごろな「ウエスタンレッドシダ-」でデッキ製作をお考えなら検討の余地あり。
・オ-クション(Yahooオ-クションなど)
「ホ-ムセンタ-」・「木材店」・「ネット店舗」と見てきました。ネット利用という事で「オ-クション」も時にお値打ちに品質の良い物が手に入ることがあります。
私は、Yahooオ-クションを時々利用して、木材調達を行います。オ-クション形式ですので思わぬ材が思わね値段で買えたりします。
Yahooオ-クションのカテゴリを下記に記載しておきます。
・カテゴリ-
[オ-クション>住まい・インテリア>工具・DIY用品>材料・素材>木材>板・シ-ト]
で検索してみてください。結構、いろんな樹種の木材が出品されているかと思います。
ご自身の製作物のイメ-ジにあった材料が出品されていましたら入札してみてはいかがでしょうか。